そう言えば、被災地で撮影した写真をブログに載せていないことに気付きました。当時はまだこのブログを開設していなかったので、写真のことはすっかり忘れていました。「今頃」ではありますが、震災から間もない昨年4月下旬から5月上旬にかけて宮城県~福島県で撮った写真を、記録として、何枚か掲載しておきます。

被災した宮城県石巻市の象徴になった「がんばろう!石巻」の大看板

仙台市内

石巻工業港の惨状

被災した住宅街を女子学生が自転車の二人乗りで通り抜ける(石巻市)

最上階の3階まで津波で浸水した石巻市の小学校。瓦礫だらけの手前は校庭

戒厳令?(石巻市)

見渡す限りの瓦礫の平原。元は住宅地(石巻市)

宮城県女川町。谷あいの中心地は全滅

女川港。地盤沈下で潮位が上がり、震災から2カ月近くたった当時も一面水浸し

全滅状態の女川町の中心街。瓦礫の中に翻る日の丸は、我々日本人全員への無言のメッセージ…

福島県いわき市。海岸近くの被災住宅地の中、老人は日課であろう犬の散歩をしながら何を思う……
スポンサーサイト